ガメクベ
NARUTO-ナルト-激闘忍者大戦!4@コンボ表

激忍・・・これほどとは・・・!
ということで激忍コンボ表。

BAというのはボタンのことだってばよ
←や→の表示は方向キー。Yの表記はYキャンセル。投げは投げ。
[端]の表示はステージの端っこのみで使えるコンボってことです。

対象ははナルトです。即死コンボもナルトクラスのHPが基準。

Yキャンセルについて / コンボ基礎知識 / 一部キャラ共通
うずまきナルト / うちはサスケ / 春野サクラ / はけたカカシ
日向ネジ / ロック・リー / テンテン / マイト・ガイ
奈良シカマル / 山中いの / 秋道チョウジ
油女シノ / 犬塚キバ / 日向ヒナタ
我愛羅 / カンクロウ / テマリ
/ 桃地再不斬
うみのイルカ / ミズキ / みたらしアンコ
三代目火影 / 自来也 / 綱出 / 大蛇丸
次郎坊 / 鬼童丸 / 左近 / 多由也 / 君麻呂 / 薬師カブト
うちはイタチ / 干柿鬼鮫
サスケ状態2 / 究極九尾ナルト / 覚醒ヒナタ
小ネタ / リンク集

Yキャンセルについて

相手が浮いていて、かつ自分のキャラが地上にいる時Yボタンを押すとチャクラを25%消費してスキを完全に無くすテクニック。
相手が完全に浮き上がったあとは大抵の技でキャンセル可能。ただし飛び道具や綱出の→A、我愛羅の↓Aなど例外もある
Yキャンセル可能なのは硬直中のみ。
ネジやヒナタのフェイントとはまた違うので注意。

Yキャン注意事項
■Yキャンセルは使うたびに攻撃力が低下する。中にはYキャンセルを使用しないパターンの方がダメージを稼げる物も・・。
■ただし、Yキャンセル後の「構え」をちょっとでも解けば補正が無くなる。
■Yキャンセルを使うたびに、攻撃を当てた時のチャクラ増幅率がアップする
■Yの連打は禁物。投げが出ます。
■チャクラ75%でも発動可能な奥義を持ってるキャラは相性がいい。後述の一部キャラ共通を参照。
■コンボの中には、わざわざYキャンセルを使わなくても繋がるような物もあります(サスケのBBBBなど)。
■Yキャンセルは確かに便利ですが、デメリット(チャクラの消費、攻撃力減少、ジャストXの強制など)もあるので気を付けましょう。

コンボ基礎知識

奥義に繋げられるコンボについて拙い知識ですが解説。
ナルトにはBAABY>BAABY>BB>Xというコンボがあります。奥義発動攻撃の突進を含めた連弾数は11連弾。総連弾数は16連弾です。
そしてこれに1HIT足したBAABY>BAABY>↓BAB>Xというコンボを作ってみるとします。しあkし実際に試してみると繋がらない。
奥義発動モーションの突進が入った時の連弾数は12連弾です。
この他にも奥義まで繋げられるコンボは多々あるが、それらは全て16連弾です。
つまり、奥義が入るコンボは全て10連弾の部分で奥義を発動しているのです。
この他にもサスケは9連弾目まで、チョウジは5連弾目までと各キャラごとに奥義が入る連弾数は決まっているようです。

これは奥義に繋げないコンボでも同じことが言えます。
またもナルトを例にするが、BAABBB>BAABBBというコンボはちょうど10連弾目からコンボを外しはじめる。ナルトの場合10連弾が限界なのだ。
いくら長いコンボ、凄いコンボを作ろうとしてもこれには逆らえない。
こういう制限が無いと某北斗の拳のように全キャラに即死コンボがあるという異常な事態になってしまうからしょうがない。

しかしこの制限を回避する方法がいくつかあります。
1 :相手を浮かさず、常に地面にいるようなコンボ。(リーのBB×n、カンクロウBBA×n)
2 :逆に相手を地面に付けず、常に相手を浮かせられる連弾(究極九尾の→A×n)。
3 :ステージ端の壁に引っかけるようなコンボ。1、2連弾くらいしか増やせないがこの1、2がかなり重要。

また投げは連弾数に含まれないので、制限に影響しません。
相手の高度を稼ぐ、ガードを崩すなどの意味もあり出来れば狙っていきたいものです。

一部キャラ共通

■空中BY>↑ABB>奥義
空中攻撃が斜め下に移動するタイプで上に吹っ飛ぶ物、↑Aが対空タイプの遠距離武器を持っているキャラならほぼ確定かと思う連弾。
ナルトあたりがわかりやすい。

■当たった瞬間Yキャンセルできる技>奥義
チャクラが75%でも発動できる奥義を持った者限定。例で言えば、自来也の←BY>↓X等。
Yキャンセルへの過程は空中Bでも↓Bでも何でもいい。とにかくYキャンセル→奥義だ。

うずまきナルト

BBBYBAAYBAAB>ナルト連弾
色つけ、予想以上にめんどくさいな。

■BAAY>BAAY>↓BAY>BB>ナルト連弾
■BAAY>BAAY>BAAB>ナルト連弾
■BAABY>BAABY>BB>ナルト連弾
■BAABBY>BAAB>ナルト連弾
■BAABBB>↓BAY>BB>ナルト連弾

■↓BABBB>↓BABY>↓BAB>ナルト連弾
■↓BABBY>空中BY>↓BAY>↓BAB>ナルト連弾
■↓BAY>↓BAY>↓BAY>↓BAB>ナルト連弾

■↓A>BAAB>螺旋丸
一気に駄奥義化した感が強い螺旋丸ですが、投げや↓Aからの連携で繋げることもできる。

(以下九尾のナルト時)
■BABBY>AAY>BB>九尾ナルト乱撃

■空中BY>BBBB>BBY>BB>九尾ナルト乱撃

4ではHPが満タンでも九尾モードになれます。究極九尾の登場で影が薄くなってしまいましたが。
更に九尾のナルトになるとHPが段々減っていき、更に受けるダメージが1.25倍増加するとか。
防御力は全キャラ中堂々のワースト一位。赤丸より低いらしい。

ついでに影分身まとめ
・ ←+Aでチャクラが減っていく変わりに影分身が出現。もう一度←+Aで解除。
・ 分身中はチャクラが溜まらない
・ 分身に攻撃がヒットすると消えてしまう。一発でも当たったらアウトなあたりなかなか原作を忠実に再現している。
・ 分身もガードを使う
・ 分身自体をロックすることは不可能
・ 分身の攻撃力はナルト本体に比べて抑えられている
・ 発動中BBBBBBの連弾が九尾のナルトっぽく分身を使わないものになる
・ 影分身発動中に変わり身するとチャクラ消費なしで変わり身?
・ ↓+Aで分身の方が飛んでいくことが
・ 相手の近くにいる時は普通に攻撃するが、一定距離離れるとクナイで援護してくる。
ぶっちゃけクナイの援護はダメージ低いし当たらないしであてにならない。距離があいたら即解除すべし

うちはサスケ

■BBBBY>BBY>BB>獅子連弾

■→BABBB>BBY>BB>獅子連弾

■空中BY>BBBBY>BB>獅子連弾
■空中BY>BBY>BBBB>BB>獅子連弾
空中B関係は超低空で当てないとそのまま繋げるのが難しい。Yキャンセル推奨。

■ダッシュA>BBBB>BB>獅子連弾

(以下写輪眼のサスケ時)
■→BA>BB>←X>→BABB>BB>獅子連弾[端?]
■→BABB>BBBBBB>←X>獅子連弾[端]
■→BA>火遁・鳳仙火の術
投稿連弾。入っちゃうみたいです。確かに確認しました。
■→B>火遁・鳳仙火の術
GENさん考案のコンボ。やっぱり入るみたいです。

■空中BY>BBBBBB>千鳥 or 火遁・鳳仙火の術[端]
■空中BY>BBBBBB>←X>BB>獅子連弾[端]
■空中BY>BBBBY>BBBBY>火遁・鳳仙火の術

■BBBBY>BBBBBB>千鳥 or 火遁・鳳仙火の術[端]
■BBBBY>BBBBBB>←X>獅子連弾[端]

千鳥を最大までチャージするとサスケ状態2の↓Xをすり抜けられる。

春野サクラ

■↑BBY>BBAB>内なるサクラ

■A(二段階タメ)>BB>内なるサクラ

パワーが無いのでチャクラが全然たまらねぇ。

はたけカカシ

(以下写輪眼のカカシ時)
■↑BBY>BBBY>BBBY>BB>雷切穿光[端]
ヤワい相手なら即死。恐ろしいかな。
雷切穿光の終わり方はテマリと同じというのに全く気が付かなかった・・・。

■→BY>→BY>BBBY>BB>雷切穿光[端]
丸いステージだと決まらないよ。
■→BY>↓A

■←BBY>↓BB>雷切穿光
■←BBY>→ABAY>BB>雷切穿光[端]
こんなコンボでも7割削れます。

■→AY>BBBY>BBBY>BB>雷切穿光[端]
■→ABBY>BBBY>BB>雷切穿光

■ダッシュABY>BBBY>↓BB>雷切穿光

車輪眼のカカシがコピーできる必殺技リスト
ナルト うずまきナルト連弾
サスケ 獅子連弾 千鳥(雷切に変化)
サクラ 内なるサクラ 怒りの内なるサクラ(どちらが当たっても内なるサクラ)
カカシ 雷切(タメによるダメージ量の変化無し) 雷切穿光
リー  表・蓮華 裏・蓮華(どちらが当たっても表・蓮華)
シカマル 影真似の術
キバ  獣人分身〜牙通牙
イルカ 空雷弾 空雷撃(どちらが当たっても空雷弾)
ミズキ 空旋弾 空旋撃(どちらが当たっても空旋弾)
再不斬 無音殺人術 (特殊ムービー)

雷切と雷切を当てあうと相殺される。

日向ネジ

■BBBBB>BB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶[端]
実戦で狙うならこれくらいが一番。
■BBBBAY>BB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶[端]
■BBBBY>↓ABB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶[端]
■BBBBY>BBBY>BB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶[端]

■↓BB>↑BY>↓BABB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶
↑BYの後ちょっと前進。
■↓BBY>→BBABB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶
■↓BB>→BBAY>→BBABB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶[端]
■↓BBY>↓BBY>↓BBY>↑BY>↓ABB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶[端]
かなり安定しません。

■↑B>↓BBY>↓BABB>八卦六十四掌

■投げ>BBAY>BB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶[端]
■投げ>→BBY>→BBABB>八卦六十四掌 or 八卦掌回天・絶。
無駄に連弾稼ぐよりこんな連弾の方がダメージ大きいし安定するなんて・・・。

■投げ>八卦掌回天・絶>→BBABB>八卦掌回天・絶>→BBA[端]
手堅く狙いたい時用
■投げ>八卦掌回天・絶>→BBAY>→BBABB>八卦掌回天・絶>→BBA[端]
■投げ>八卦掌回天・絶>BBBY>→BBABB>八卦六十四掌[端]
YouTubeで発見したコンボ。
ネジに決まるけど、ナルトには絶対決まらないという不安定さ。
体格の大きい人向けです。

投げから八卦掌回天・絶を当てるコツは
・ ステージ端で
・ 終わりかけを当てる
・ 相手がまだ高い場所にいて、かつ回天の当たり判定真ん中よりちょっと横に当てる
を心がけると良いかと思います。
非常に難しいコンボではありますが、最初の回天・絶以降は変わり身不可能でナルト相手に9割以上のダメージを与えられます。

■BB(相手が攻撃有り変わり身)>八卦掌回天・絶
典型的な変わり身した相手に追撃を当てるコンボの例。
ネジならYキャンセルやら何やらで色々な所から狙っていけます。

八卦掌回天・絶と元々性能の良いネジの浮かしが重なった結果、回天の弱体化もなんのその相変わらず強キャラです。
ただ八卦掌回天・絶はYキャンセルの影響をもろに受けるのかキャンセルするたびに威力が目に見えて減っていきます。
取りあえず、壁際で回天が決まったら→BBAや↓BA、ダッシュB、→Aで追撃してダメージを稼ごう。

実は防御力が3に比べて減ったらしい。弱体化著しいね。

ロック・リー

■BBBAY>BBBBA>BB>表蓮華[端]
■BBAY>ABAY>ABBBA>表蓮華[端]
■BBAAA>ABAAA>↑BA>表蓮華[端]

■←BBY>ABAY>ABBBA>↑BA>表蓮華[端]
■←BBY>ABAY>ABAAA>↑BA>↑BA>表蓮華[端]
■←BBY>ABBAY>BBBBA>表蓮華[端]
■←BBY>ABBBA>→BBA>↑BA>表蓮華[端]
←BBYは全て↓BBYにも変更可能。

■→BBA>↑BA>↑BA>↑BA>↑BA>表蓮華[端]
休門・開していればナルトが即死。

■↑BBA>←XY>↑BBA>←XY>↑BBA>↓X>裏蓮華[端]

■空中BY>↑B>BBAY>空中BY>↑BA>↑BA>表蓮華[端]
攻略本コンボ+α。めちゃめちゃ難しい。
■空中BY>↑B>BBAY>→BBA>↑BA>表蓮華[端]
分かりやすく作り直してみました。
■空中BY>↑B>BBBBA>→BBA>表蓮華[端]
上のコンボを更にやりやすくしてみました。

(以下八門遁甲 生門・開状態)
■←BBY>BBB>裏蓮華
こんな簡単なコンボでもナルトが即死。
■BBAAA>空中B>裏蓮華
空中Bはオマケ。
■BBBBA>→BBA>↑BA>↓A>裏蓮華
裏蓮華は色々な技から繋がって面白いですね。
■BBBBA>↑BA>空中B>裏蓮華

スキの大きいBBBAに光が見えたような気がする。前作と吹っ飛びかたが違いました。
←Xで休門・開が出来ますが、発生の瞬間一瞬だけ無敵になるようです。
本当に少しだけですがダメージも与えられるので覚えておいて損はないかと。

←Bがチャージ可能になり、最大まで溜めるとガードクラッシュ効果が付く。

テンテン

■投げ>空中B>BBBBY>BBBBY>昇龍の舞
■投げ>空中B>BBBBY>↓BAA>忍法・双昇龍
■投げ>空中B>↓BAY>↓BAY>↓BAA>忍法・双昇龍[端?]
■投げ>↑A(2連弾)>↑A(3連弾)>↓BAA>忍法・双昇龍[端]
手裏剣が5発以上ヒットすると失敗するシビアなコンボです。
■投げ>↑A(3連弾)>空中B>↓BAA>忍法・双昇龍[端]

■→ABAA>↓BAY>↓BAA>忍法・双昇龍[端?]

■(相手の後ろで)↓AA>↓BAA>(ここで相手がトラップに引っかかる)>忍法・双昇龍
決まらないとか言うな。
■(相手の後ろで)↓AA>↓BAY>ここで相手がトラップに引っかかったら急いで↓A>忍法・双昇龍
最初に仕掛けたトラップで敵が上に浮いている隙にまたトラップを仕掛けるというコンボ。↓BAAじゃ決まりません。
意味ないとか言うな!

天使。

マイト・ガイ

■BBAY>ABAY>BB>木ノ葉青春蓮華
■BBBAY>AB>青春の熱き抱擁 or 木ノ葉青春蓮華[端]
■BBBBA>↑BA>BB>木ノ葉青春蓮華[端]
■BBAAA>↑BA>BB>木ノ葉青春蓮華[端]

■→BAY>→BAY>→BBA>BB>木ノ葉青春蓮華[端]
即死です。
■→BAY>→BAY>→BAY>BB>青春の熱き抱擁 or 木ノ葉青春蓮華[端]
見ていて面白い

■←BBY>ABAY>BB>青春の熱き抱擁 or 木ノ葉青春蓮華[端]
■←BBY>ABBAY>AB>青春の熱き抱擁 or 木ノ葉青春蓮華[端]
■←BBY>ABAAA>BB>木ノ葉青春蓮華[端]

■↓BBY>ABBAY>AB>青春の熱き抱擁 or 木ノ葉青春蓮華[端]
■↓BBY>ABBAY>→BA>BB>木ノ葉青春蓮華[端]

■↑BA>↑BA>↑BA>木ノ葉青春蓮華[端]

壁際限定が多いです。
リーと微妙に中身が違いますが、ほぼ同じような連弾が可能。
リーに比べて連弾数が減った変わりに一発の威力が高くなったような感じ

第二奥義は大抵連弾に組み込み辛いのですが、木ノ葉青春蓮華は普通に入るのもポイント。
むしろ抱擁より入れやすい部分があるような。
青春じゃー!

←Bがチャージ可能になり、最大まで溜めるとガードクラッシュ効果が付く。

奈良シカマル

■空中BY>↑BY>↑BY>↓BBBY>BB>影真似の術
■空中BY>空中BY>↑BY>↓BBBY>BB>影真似の術
空中Bからの連携時、↑Bを当てた時希に相手が後ろに行ってしまうことがある。
経験則から言うと相手の頭に空中Bを当てた時に発生しやすいような。
結構カッコイイので狙ってみて下さい。

■↑BY>↑BY>↑BY>↓BBBY>BB>影真似の術
■↓BBBY>↓BBBY>BB>影真似の術

前作まではガードクラッシュ不可能というおかしな性能でしたが、
今作ではステージ端に追い込むとガードを壊せるようになりました。

秋道チョウジ

■↓BBY>↓BBY>↓BBY>↓BBY>↑A

ぽっちゃり系最大の武器はA、↑A使用時のスーパーアーマー。
とにかくうざい。
起き上がりに重ねて掴みにいこう。
→Aは色々な攻撃を回避できるらしい。サスケ状態2の↓Xも。
時々↓Aのポテチで挑発。まじうぜええ!

山中いの

■↓BBY>BBBY>BB>忍法・心転身の術[端]

■空中B>BBBBBB>BB>忍法・心転身の術[端]
■空中B>↑A>BB>忍法・心転身の術

シンテンシンノジュツー!

なにげに忍法・心転身の術と忍法・"追撃"心転身の術では奥義発動攻撃の当たり判定が微妙に違う。
心転身の術の方は縦が狭く横に長い。追撃は縦に長く横に短いみたい。
開始位置から一回だけ後方にバックステップし心転身の術を出してみるとわかりやすいかも。当たってないように見えるのに当たっている。
追撃はサスケ状態2に直接当てようとしてみてください。

油女シノ

■A(タメ)>ダッシュBBY>BBABY>BBBY>(蟲が4段ヒット)>BB(蟲が2段ヒット)>忍法・奇壊蟲の術[端]
大道芸中の大道芸。決まればかっこいいのだが・・・。終末の谷にて確認しました。
上手くいけば奥義の発動技が当たった時点で20連弾になってるはずです。最後の蟲2ヒットは運頼み。

■A(タメ)>A(タメ)>ダッシュBBY>BBABY>↓BB(蟲がヒット)>忍法・奇壊蟲の術[端]
要領は上と同じですね。

■A(3弾ヒット後)>↓A>BB>忍法・奇壊蟲の術
↓Aがよろけ最速不可だったら凄いことになりそうだったんだが・・・。

■A>A>(最初のAが3弾ヒット)>↓A>(二回目のAが3弾ヒット)>BB>忍法・奇壊蟲の術

■A(タメ)>A(タメ)>(最初のAが6段ヒット)>↓A>(次のAが6段ヒット)>BB>忍法・奇壊蟲の術[端]
・相手と密着して一度だけバックステップした所から始まる
・最初にA(タメ)を2回出す
・A(タメ)がヒット中に相手に近寄る(近寄りすぎると失敗する)
・余裕があるならBBの前に空中Aや↑Aも狙えるよ。

■A(タメ)>A(タメ)>→BB>(蟲が2ヒット)>→BB>(蟲が2ヒット)>→BBAA>(蟲が残り全てヒット)>BB>忍法・奇壊蟲の術[端]
終末の谷にて、相手ナルトで確認。→BBAAのワープ→相手の足下に蟲はディレイを入れると決まります。
決まるともの凄くカッコイイ。

終末の谷以外のステージだったら、→BBを減らしたり→BBAAを↓Aに置き換えると上手く決まる・・・かも。

■A(タメ)>A(タメ)>→BB>蟲が2ヒット>→BB>蟲が2ヒット>→BB>蟲が残り全ヒット>BB>忍法・奇壊蟲の術 or 忍法・蟲柱[端]
■A(タメ)>→A>(ここで最初のAタメが全段ヒット)>BB>忍法・奇壊蟲の術[端]

■空中BY>BBABY>BB>忍法・奇壊蟲の術
■空中A>BB>忍法・奇壊蟲の術[端]
シノの後ろがステージ端の時限定。端を使って空中Aを使った時のバック移動を無くすことで決まります。
このテクニックはテマリでも使えますよ〜。

■ダッシュBB>BBBY>BBBY>BB>忍法・奇壊蟲の術
■ダッシュBBY>忍法・蟲柱

■(投げ>↓A)×壁際まで>BB>忍法・奇壊蟲の術
投稿連弾。木ノ葉の門左端から試すとやりやすいです。
壁際に迫ってもダッシュ軸移動でハメることも可能だが、よろけ最速で回避されるのが落ち。

■(投げ>↓A)×4>BBBY>BB>忍法・奇壊蟲の術

■BB(相手が攻撃有り変わり身)>忍法・蟲柱
あるキャラにはカスヒットながら当たり、あるキャラには平然と回避される。
ようするに、安定しない。

Aの蟲チャージを置いて攻めていこう。移動スピードの遅さとステージに長い時間居続けるしぶとさが決め手。
蟲を絡めると凄いキャラになる。けどそれ以外は何とも・・・。
コンボも大道芸的で実用性低いのしかないし、何とも何とも・・・

実は3に比べて防御力が減ったらしい。そんなに強いキャラじゃないのに。

犬塚キバ

■BBBAAY>↑BB>獣人分身〜牙通牙 or 獣人分身〜牙烈牙

■→BA>BBBAAY>→BY>↑BB>獣人分身〜牙通牙 or 獣人分身〜牙烈牙[端]
■→BA>BBBAAY>→BY>BB>獣人分身〜牙通牙

■ダッシュB or ジャンプB>好きな方向へスティックを倒す。
二段目の回転アタックが好きな方向に移動するというテクニック。
ジャンプBなんかはこれを駆使すると当てやすくなる。

■A>A(タメ)
上手くいくと赤丸がチャージの構えをとったまま、キバだけ動けるようになります。
その後Aボタンを離せば、任意のタイミングで赤丸が噛みつきます。

■A>A(タメ)>BB>(Aを離す)>BB>獣人分身〜牙烈牙
■A>A(タメ)>BB>(Aを離す)>投げ>↑BB>獣人分身〜牙烈牙[端]
■A>A(タメ)>>→BY>→BY>→BY>→BY>(Aを離す)>投げ>↑BB>獣人分身〜牙烈牙
■A>A(タメ)>空中BY>→BY>→BY>→BY>空中投げ>(Aを離す)>投げ>獣人分身〜牙烈牙
空中BYは狙いにくいので外すべし。
空中投げから赤丸の噛みつきに繋げるのはちょっと難しい。

■A>→BA>BBBAAY>BB>獣人分身〜牙通牙
赤丸の挙動次第
■A(タメ)>→BY>BBBAAY>→BY>BB>獣人分身〜牙通牙
赤丸の突撃はタメ無しでも決まったりする。

■→AY>BBBAAY>→BY>BB>獣人分身〜牙通牙
■→AY>BBBAAY>→BY>↑BB>獣人分身〜牙通牙 or 獣人分身〜牙烈牙[端]

■ダッシュABB>獣人分身〜牙通牙 or 獣人分身〜牙烈牙

赤丸が行動不能(Aを出した直後など)の時は、Aが手裏剣にになり↓BAが出来なくなる。

↓Xの牙烈牙は赤丸も一緒に飛び込むのですが、この赤丸の攻撃で変わり身されることもあります。
同時に当てないとショックなことに・・・。

対戦でキバとキバを選び、お互いの赤丸をぶつけ合っているとたまにバグる。

日向ヒナタ

■BB(相手が攻撃あり変わり身)>柔拳法・八卦合気掌

■空中B>↑B>BB>柔拳法・八卦宗掌波
空中Bは地上スレスレ、着地点が相手の近くになる距離で放つといいと思います。
■空中B>BBBBAY>BB>柔拳法・八卦宗掌波

■ダッシュAY>BBBBAY>BB>柔拳法・八卦宗掌波

パワーが無いので奥義に繋げ辛いのが残念。
女性キャラ全般に言えることなのだが・・・。

柔拳法・八卦合気掌はタユヤの鬼も返せる。
イタチの分身を返すとバグる。
ナルトの分身は消えるだけ。

我愛羅

■(B)BBBAY>↓BAA>砂縛柩〜砂瀑送葬
最初のBをわざと外すと当たりますよ。
■BBBBAY>↓BAAA>砂縛柩〜砂瀑送葬[端]
端限定で当たりました。最初の一撃を外す必要は無いです。

■→BBAY>↓BAA>砂縛柩〜砂瀑送葬

■↓BA(ここで相手変わり身)AA>↓BAAA>↓BAA(ここで相手変わり身)A>↓BAAA>砂縛柩〜砂瀑送葬
変わり身を考慮してもハメられます。逆に変わり身を利用するという逆転の発想。
まあ変わり身するタイミングを変えられたりしたらアウトなわけですが。

■↓BAA(ここで相手変わり身)A>↓BAAA>砂縛柩〜砂瀑送葬
通常の↓BAAA>↓BAAA>Xは端が絡まないと安定しませんが、これなら端でなくても決まります。
■↓BABAY>↓BAA>砂縛柩〜砂瀑送葬

■↑BBY>↑ABAY>↓BAAA>砂縛柩〜砂瀑送葬[端]

■↑ABAY>↓BAAA>砂縛柩〜砂瀑送葬

新コスとか新セリフとか・・・こいつだけ妙に優遇されてませんか?

でも普通にガードクラッシュ出来るようになったり、vsサスケ勝利時のセリフが短くなっていたりする。

イルカ、ミズキの奥義を当てるとひょうたんが地面に埋まってしまいますね。

第二奥義の「守鶴の腕」は一見ガード不可能ですが、実はいくつか対抗策がある。
我愛羅、究極九尾ナルト、ネジ、鬼鮫の↓Xを当てると腕が途中で止まってしまったり、
テマリの奥義は普通に当てられたり、
次郎坊、左近の↓Xの発動中無敵を利用して回避できたり。
まあタイミングよくジャンプするのが一番楽なのですがね。

カンクロウ

■BBBA>傀儡縛りの術[端]
■BBA>BBABA>BB>傀儡縛りの術[端]

■↓BBA>傀儡縛りの術[端]

■投げ>BBBA>BBBA>傀儡縛りの術[端]
■投げ>BBY>BBY>BBBA>忍法・傀儡縛りの術[端]

■↓AAA>BBBA>忍法・傀儡縛りの術[端]
■↓AAA>BBBA>カラクリ散弾破(毒煙玉)>→B[端]

■A>BB>傀儡縛りの術
Aの煙玉からのコンボが安定して便利。
■Aをチャージしたまま>→BB(この時カラスの煙玉を発射)>BBBA>忍法・傀儡縛りの術[端]

BBBA>奥義が便利すぎる。壁際だったら傀儡縛りの術、距離があるときはカラクリ散弾破を狙っていこう。
空中でカラクリ散弾破がヒットした後はダッシュBなどで迫撃可能。

カラスの攻撃はカンクロウと別判定なのでYキャンセル出来ません。

なぜかvsナルト時の「お前、面白いじゃん」が無くなった。

テマリ

■↓BAY>↓BAY>↓BAY>↓BAY>忍法・旋風>AAA
■↓BAY>↓BAY>↑BY>↑AA>忍法・カマイタチの術
■↓BAY>↓BAA>忍法・カマイタチの術
■↓BAY>↓AAA>忍法・カマイタチの術

■空中B>↑BY>↓BAA>忍法・カマイタチの術

■空中A>空中B
空中Aで風を起こしたあと、任意のタイミングで空中Bが出せます。
■空中A>空中B>BB>忍法・カマイタチの術[端]
相手キャラが端に引っかかっている状態で、空中Aが2連弾した時のみ限定のコンボ。

忍法・カマイタチの術の発動攻撃は我愛羅の↓Xの繭も貫通するという変なおまけ付き。

■→BBY>BBBBY>BB>秘術・魔鏡氷晶[端]

■↑BBBY>BBBBY>BB>秘術・魔鏡氷晶[端]

■↓BB>BBBY>BB>秘術・魔鏡氷晶
■↓BB>BBBBBY>BB>秘術・魔鏡氷晶[端]

■↓ABY>BBBY>BBY>BB>秘術・魔鏡氷晶[端]

■空中A(押しっぱなし)>BB>(Aを離す)>BB>秘術・魔鏡氷晶

白さん安定しないよ白さん。
壁際じゃないと上記のYキャンセルコンボは決まらない。
↓Xの方が使い勝手がいいので、ガンガン狙ってみてください。

ジャンプAはAボタン長押しでチャクラを消費して浮遊させていることが可能なのは知っていると思いますが、
ジャンプAを出した直後にすぐにまたAを押すと浮遊させる千本の数を減らすことが出来ます。
数を減らすことで浮遊に使うチャクラの消費量を抑えることが可能になります。

百地再不斬

■BBBAAAY>BB>無音殺人術
■BBBAAAY>空中B>BB>無音殺人術
■BBAAY>BBY>BB>無音殺人術
■BB(相手が攻撃有り変わり身)>地獄独楽
変わり身の種類によっては不可能

■空中BY(真ん中でヒット)>BBAAY>空中BY>BBY>BB>無音殺人術 or 地獄独楽
2回目の空中Bは地面の衝撃波に当てた時の吹き飛ばしを利用します。
■空中BY(真ん中でヒット)>BBBY>BBBY>BB>無音殺人術 or 地獄独楽

■AAAY>BBAAY>BB>無音殺人術

■→A(二段チャージ)AAY>BBAAY>BB>無音殺人術
再不斬の超パワー炸裂!即死です。なにげに→A二段目はよろけ。

■ダッシュAY>BBAAY>BBY>BB>無音殺人術[端]

■空中A>BBAAY>空中BY>BBY>BB>無音殺人術
空中BYへの連携はかなりシビア。入れなくてもいいかも。
■空中A>BBBAAAY>空中BY>BB>無音殺人術
■空中A>投げ>BBAAY>BBY>BB>無音殺人術 or 地獄独楽

→Aが三段までチャージ可能になりました。全開までチャージすると恐ろしい威力に。
ガードクラッシュ効果も激しく奥義の弱体化にもめげず相変わらずなキャラです。防御力高いし。
後チャージ→Aを当てた後も普通に連携が続くようになりました。

うみのイルカ

■BBBBY>↓BBY(↓BAY)>BBBBY>BB>空雷弾
■BBBBY>↓BBY>↓BBY>↓BBY>BB>空雷弾
■BBBBY>↓ABY>↓ABY>↓ABY>BB>空雷弾

■↓BB>↓BBY>↓BBY>↓BBY>BB>空雷弾
■↓BBY>空中BY>↓ABY>空中BY>↓BBY>BB>空雷弾

■→BBY>→BBY>→BBY>→BBY>→BBY>BB>空雷弾

■↑BBY>↓ABY>→BBY>BBBBY>BB>空雷弾

■←BY>←BY>↓ABY>↓ABY>BBBBY>BB>空雷弾
二段回し蹴りっぽくてかっこいい
■←BY>↓ABY>空中BY>↓ABY>BBBBY>BB>空雷弾
ちょこっとアレンジ。

■A(チャージ)>→BBY>BBBBY>BB>空雷弾
Aチャージが4連弾した所で→BBY。難っ。

■↓ABY>↓ABY>↓ABY>↓ABY>BB>空雷弾

■ダッシュAY>BBBBY>↓ABY>↓ABY>BB>空雷弾

なんか急に連弾が楽しいキャラになってしまったイルカ先生。前作までとは大違いです。
お手玉系連弾が豊富。

戦闘中のイルカ先生は良く見ると顔の傷が無くなっている。

ミズキ

■BBBBY>↓ABY>↓ABY>BB>空旋弾

■↓BBY>BBBBY>↓ABY>BB>空旋弾

■→AA>BB>空旋弾
■→AA>BBBBY>BB>空旋弾
■→AAY>↓ABY>BBBBY>↓ABY>BB>空旋弾

■↓ABY>↓ABY>↓ABY>↓ABY>BB>空旋弾

■空中A>→BBY>BBBBY>BB>空旋弾

元中忍クラスでありながら上忍や三忍に対するこの自信の現れっぷり!最高に生きてるキャラ。

イルカに出来たことはミズキも出来ると思ったら出来ない物もありました。
主に↓B関係。↓ABで代替え可能ながらこれは少々痛いかも。
やはりコンパチブルということでYキャンセルが強いです。
イルカもそうなのですが、Aの巨大手裏剣の連続ヒットが難しくなったような気がします。
二個の手裏剣に挟まってガシュガシュ言いながら運搬されるのは気持ちいい。ナルト大橋あたりが狙い目。

みたらしアンコ

■BBBBY>BBBY>BB>蛇乱撃
■BBBBY>BBBBY>BB>蛇乱撃
■BBBBBBY>BBY>BB>蛇乱撃
■BBBBBBY>↓BBY>BB>蛇乱撃
■BBBBBBY>↓BAY>BB>蛇乱撃

■↓BBY>↓BBY>BBBBY>BB>蛇乱撃
■↓BBBBBY>→AY>↓BB>BB>蛇乱撃
■↓BBBY>↓BBBY>↓BBY>BB>蛇乱撃
■↓BBY>↓BBY>↓BBY>↓BBY>BB>蛇乱撃
↓BBYは一個削ってもOK。
また、↓BBY関連は↓BAYに置き換えても可能。

■空中BY>BBBBBBY>BB>蛇乱撃
■空中BY>→AY>BBBBBBY>BB>蛇乱撃

■ダッシュBBY>BBBBBBY>BB>蛇乱撃[端?]

■→AY>→AA>BB>蛇乱撃

■投げ>↑A(3HIT)>(B)B>木ノ葉甘乱車
投稿連弾。BBの最初はわざと外すと入ります。甘乱車はエロい。
■投げ>(B)BBBBBBY>↑A(2HIT)>BB>蛇乱撃
こちらも投稿連弾。やはり()で囲んでいる所はわざと外す。端以外だと安定。
■投げ>↓BBBBBY>↑A(3HIT)>BB>蛇乱撃
発展連弾。当てやすさを考えてみたら↑Aが3HITしても安定するという副産物までゲット。
威力も上々です。

この人の呪印設定はいつ頃活かされるのでしょうか。
そもそも原作に再登場の予定はあるのでしょうか。

三代目火影

■BBBAY>BBBAY>BB>猿魔口寄せ〜金剛猿舞
■BBBAY>BBBAY>→AY>BB>猿魔口寄せ〜金剛猿舞
■BBBBAY>↓BAY>↓BAY>BB>猿魔口寄せ〜金剛猿舞
攻略本コンボをアレンジしてみました。

■↓BAY>↓BAY>↓BAY>↓BAY>BB>猿魔口寄せ〜金剛猿舞

■空中B>BBBBAY>→A>↓BAY>BB>猿魔口寄せ〜金剛猿舞

■→AY>BBBBAY>→A>↓BAY>BB>猿魔口寄せ〜金剛猿舞

■←A(水遁・水陣壁)
他の当て身系とは発動条件が違い、敵の攻撃が当たらなくても発動する。
一定距離内限定。

作者はアズマ先生と三代目の名字が同じってことをちゃんと覚えていたんだろうか。

自来也

■←BY>BBY>BBY>BBY>BB>忍法・口寄せ〜火遁蝦蟇油炎弾[端]
■←BY>↓A>←BY>BBBAY>BB>忍法・口寄せ〜火遁蝦蟇油炎弾
■←BY>↓A>←BY>←BY>↓A>←BY>BBBY>BB>忍法・口寄せ〜火遁蝦蟇油炎弾
←BY>↓A>←BY>↓Aは無理なんでしょうか?なぜかクナイを投げてしまうのですが。
■←BY>忍法・口寄せ〜屋台崩しの術
確実にダメージ狙うならこれ。←Bの前後に↓Aを交ぜるとよりダメージを与えられます。

■BB(相手が攻撃有り変わり身)>忍法・口寄せ〜屋台崩しの術
肉を切らせて骨を断つ。
■BBBABBY
あの歌舞伎のような格好で「そォれェ〜」と言うコンボです。
バカみたいに攻撃力があるけど隙がでかくて吹っ飛ばした距離が短いと反撃を受けるというリスクがあるコンボでしたが、Yキャンセルで隙をなくせます。

■↓A>忍法・口寄せ〜屋台崩しの術

綱出

■BBBB>BBY>BB>伝説のカカト落とし

■→BABY>→BA(タメ可)B>↓BAAB>BB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生[端]
投稿連弾。ありがとうございます!
2回目の→Bはわざと外そう。

■→BABY>→BA(タメ可)BY>→BA(タメ可)BY>↓BAAB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生[端]
2回目、3回目の→Bはわざと外そう。タメのタイミングは練習あるのみ。
■→BAB>→BAB>AAAB>BB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生[端]
最初の→Bをわざと外す必要が無いので狙いやすい。ナルトが即死。

■↓BAY>↓BAY>↓BAY>BB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生
■↓BBY>↓BBY>↓BBY>↓BAAB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生[端]
投稿連弾から発展。腕が痛いorz けど威力はなかなか。

■空中BY(真ん中ヒット)>↑B>BBBB>BB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生
■空中BY(真ん中ヒット)>↓BAAB>空中BY>↓BAAB>空中BY>BB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生[端]

■ABABY>ABABY>↓BAAB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生[端]
投稿連弾。ムズイぜorz
■ABABY>↓BBY>↓BBY>↓BAAB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生[端]
パンチパンチパンチ
■ABB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生
これでなんかコンボ作れないかな?
■AAABY>→BA(タメ可)BY>→BA(タメ可)B>↓BAAB>伝説のカカト落とし or 忍法・創造再生
投稿連弾。とにかく難しいが、見た目がすごく良いのだ。

■投げ>↓BAAB>↓BAAB>↓BAAB>伝説のカカト落とし[端]
失敗しそうになったらYキャンセルを使ってください。狭いステージならダッシュ中軸移動で十分修正可能。

大蛇丸

■BBBBBY>BB>五行封印

■↓BBY>↓BBY>↓BBY>BB>五行封印[端]
Yキャンお手玉系でも屈指の速さ。速いからって得なわけではない。
■↓BBY>BBBBBY>BB>五行封印[端]

■←BBY>BBBBY>BB>五行封印[端]

■ダッシュBY>BBBBBY>BB>五行封印[端]

■A>↓BBBY>BB>五行封印[端]

■←A>→(スティック倒し)
相手の後ろに瞬間移動する技ですが、このように使うと相手の前に瞬間移動します。
フェイントに最適?

■投げ>草薙の剣
上昇中に一発、横移動中にもう一発当てれば、合計2連弾になります。
あんま意味無いけど、かっこいいよ
あと、草薙の剣が外れた時の隙が前作に比べて短くなっています。

次郎坊

■BBBY>BB>土遁・土陵団子
■BBBBY>↑BBY>BB>土遁・土陵団子[端]
■BB(相手が攻撃有り変わり身)>土遁結界・土牢堂無

■↑BBY>→A>BBBY>BB>土遁・土陵団子
■↑BBY>↑BBY>→A>BBBAA>投げ>土遁結界・土牢堂無
■↑BBY>BBBB>BB>土遁・土陵団子[端]

■↓BBBBY>BBBY>BB>土遁・土陵団子 or 土遁結界・土牢堂無[端]
■↓BBBBY>↑BBY>→A>BBBAA>投げ>土遁・土陵団子 or 土遁結界・土牢堂無[端]

■→A>BBY>BBBY>BB>土遁・土陵団子]
→Aからも色々繋がりそう。

■↓A>→(スティック倒し)
大蛇丸の←Aのように相手の目の前にワープします。

■土遁結界・土牢堂無>土遁・土陵団子
土牢堂無でチャクラをMAXにし、起きあがった所に奥義を重ねる。卑怯。

第一形態は正直・・・だけど、声はカッコイイね。
吹っ飛ばし系の技が多くて使いやすい。
当然得意なステージは狭い所。

→+Aの岩は我愛羅の↑+Aの性能に似ている。若干発動後のスキが減っているためそこから連弾が繋がるのがミソ。
連弾の中に岩が突き出す技と挟む奴が入っていると変わり身キラーになる。
↓+Aはイタチや大蛇丸のワープと同じような使い方で。
↑+Aは肉体活性効果付き。相手の連弾に割り込むように入れるとうざがられます。Yキャンの〆にも使えるね。
岩で挟む忍術(カスがぁ!って言うアレ)は相手が倒れる瞬間にYで投げられます。強すぎます。

土牢堂無は相手が地面にいないとスカる仕様。チャクラゲージ75%を消費して発動し、相手のチャクラを全て吸収する。
方向は関係なく相手が後ろにいようとヒットしたら土が覆う。チャクラの回復量は相手のチャクラゲージに依存。
相手チャクラ0、自分チャクラMAXみたいな状態も作れるが、相手のチャクラ量が少ないと損することも・・・。ごく希に岩が出ないで吸収することがある。
お勧め発動場所は、連弾で吹っ飛ばして地面に付いた瞬間(完全に地面について足を上げている時だとカスヒット、さらにダウン回避されるとミス)や相手が飛び道具のチャージを始めた瞬間など。
上段が空くらしく飛んできた飛び道具だってかわせます。
取りあえず発動分だけは食っておこう。

ゲーム中では「土遁けっ」の部分でブツ切りに聞こえるボイスも、サウンドプレイヤーではしっかり土遁結界と聞けます。

鬼童丸

■→BBA>BB>蜘蛛戦弓・凄裂
実用的。間にYキャンセルを挟めば更に威力アップが狙える。
■→BBY>BBBY>→BBY>→A>BB>蜘蛛戦弓・凄裂
まんま攻略本コンボ。
自分流のアレンジを入れようかと思ったけど突っ込む隙が無いくらい完璧です。

■→A>BBAY>→A>BB>蜘蛛戦弓・凄裂
→Aはガードを無視してヒットするので結構成功率高いです。どんどん狙っていってOK。

■ダッシュAAAA>BBAY>BB>蜘蛛戦弓・凄裂[端]

■投げ>↑A>BB>蜘蛛戦弓・凄裂
実戦で狙うならこれか?
■投げ>↑A>BBAY>↑A>BB>蜘蛛戦弓・凄裂[端]

■↓X>投げ>→BBA>BB>蜘蛛戦弓・凄裂
意外に簡単な即死。

とにかく↑+Aからの連弾が面白い!受け身不可ってのがポイント。
→+BBA、ダッシュA連打、投げ、相手がジャンプした時などからどんどん狙っていこう。
これを狙うなら広いステージの方がいいと思われる。
→+Aは射程短めの引き寄せ糸。サクラやいのの投げに似ている?起きあがりに重ねられるようです。
↓+Aはその場に糸を張り、ヒットした敵を拘束させる技。
テンテンとシノの↓+Aが融合したような物。あんがい使い勝手はよくない。
A二段チャージでヒットした相手を拘束させる糸を発射。これもそんなに・・・。
空中Bはテマリのようにヒットした瞬間地面に足が着けば連続してヒットさせることも出来る。けど難しい。

↓+Xは自来也の屋台崩しのマイナーチェンジ(というよりは劣化版か)。違う所は発生が遅い所。
ヒットしたらこれもまた拘束させるので連弾に繋げられる。
未知の可能性を秘めた奥義で、連弾発生のキーになる・・・かも。
しかしかし、BB↓Xでも繋がらないという遅さ。まあ拘束後からのコンボを考慮に入れるとこれも妥当か?

個人的には上空から小蜘蛛を発射してしばらく援護するみたいな方がよかったな。
通常Xは踏み込みが大きくて頼りになるぜよ。
しかしこいつってばノーマルの時は頭あたりのパーツがイルカ先生によく似ている。

小ネタ。スリーマンセルで相手をこちらに向かって歩かせながらAチャージを当てて勝つと蜘蛛の巣のエフェクトが残る。

左近

■BBBB>BB>双魔連激弾
左近の基本、空中で最後の一撃を止める典型的なコンボ例。

■↓AABB>BBBB>口寄せ・羅生門

■ダッシュAY>↓AABB>BB>双魔連激弾
■ダッシュAY>↓AAY>↓AAY>BB>双魔連激弾 or 口寄せ・羅生門
■ダッシュAY>↓AAY>↓AAY>↓AAY>↓AAY>口寄せ・羅生門
■BB(相手が攻撃有り変わり身)>口寄せ・羅生門

(以下右近時)
■↓ABY>↓ABY>BB>双魔連激弾 or 口寄せ・羅生門
■↓ABY>↓ABY>↓AAY>口寄せ・羅生門
■↓ABY>↓AAY>↓AAY>↓AAY>口寄せ・羅生門

■ダッシュAY>↑BB>↑BB>双魔連激弾 or 口寄せ・羅生門
■ダッシュAY>→BBY>→BBY>BB>双魔連激弾 or 口寄せ・羅生門
■ダッシュAY>→BBY>→BBY>↑BB>BB>口寄せ・羅生門
■ダッシュAY>↓ABY>↑BB>BB>双魔連激弾 or 口寄せ・羅生門

↓+Xの口寄せ・羅生門はでかいし発動速いしでお気に入り。攻撃力はそんなに無い方か。
リアルタイム奥義共通のガードできるって部分も健在だ。

右近になると肉体活性(スーパーアーマー?)、絶対防御(奥義がガードできるようになる。)、
攻撃力 1.25倍、防御力−1.25倍になるとか。
肉体活性でガンガン攻めようぜ!相手が攻撃してきた瞬間に羅生門を召還するとうざかられること必死。
またガードブレイクされた瞬間に即反撃でき、シールド回復するのもお得。
ガードブレイクに悩まされているならこいつを使ってみては?

どうせ状態変化が無いんだったら、左近と右近の切り替えを←+Xに割り当てて←+Aを別の物にしたら良かったのにねぇ。

多由也

■BBBAAA>BB>魔境の乱[端]

■↑BA>BB>魔境の乱 or 魔笛・夢幻音鎖

■空中BY>↓BBA>BB>魔境の乱 or 魔笛・夢幻音鎖[端]

■→AAA>↓A>BB>魔境の乱 or 魔笛・夢幻音鎖[端]
怒鬼の吹っ飛ばしがもっと強力だったら色々コンボ組めこめそうだったなぁ。

■空中A>BB>魔境の乱 or 魔笛・夢幻音鎖[端]

ポイズルガァ!
感想としては、劣化イタチ。イタチの分身攻撃が威力、速度ともにダウンしたような感じ。
ただ吹っ飛ばし能力がついたためコンボに組みやすくはなっている。
スカると空ぶりする所も同じなのですが、なぜかこっちはA連打でやめられないとまらない。

やっぱりこのキャラの特性といえば、笛を使った音攻撃ですね。
自キャラから全方向に攻撃判定が発生し、しかも連続ヒットするので一発目が相殺されても続けてヒットします。
変わり身キラーにもなるか!?
ジャンプで相手の後ろ側に回ってAとか、投げからAとかも狙ってみると面白い。
面白いってだけで実用性があるかは聞かないで。

魔境の乱は威力は低いが相手のチャクラを0にする。
夢幻音鎖は幻術のはずなのにボコボコ蹴ったり殴ったりする技。音波から発生するので少し当てやすい。
発生スピードも魔境の乱とそんなに変わらないような気がするし、便利な技です。
オプションで音楽無しに設定すると笛の音が消えます。

君麻呂

■BBBB>BB>鉄線花の舞・蔓〜花
■BB(相手が攻撃有り変わり身)>早蕨の舞

■→BABB>BBY>BB>鉄線花の舞・蔓〜花
■→BAAY>BB>鉄線花の舞・蔓〜花
■→BAAY>↓BBBY>←B>BB>鉄線花の舞・蔓〜花[端]
■→BAAY>BBAAY>BB>鉄線花の舞・蔓〜花

■←B>BY>AAY>BBAAY>BB>鉄線花の舞・蔓〜花
■←B>BB>鉄線花の舞・蔓〜花
■←B>BBY>BBAAY>BB>鉄線花の舞・蔓〜花
■←B>BBBB>BB>鉄線花の舞・蔓〜花

■AAY>↓BBBY>BB>鉄線花の舞・蔓〜花
■AAY>↓BBY>BBAAY>BB>鉄線花の舞・蔓〜花

色々バウンド技があるので結構コンボは組みやすい。受け身の可能性もあるけど・・・。
確実なのはBBBB、もしくは↓AAYの浮きからか。

早蕨の舞は、リアルタイム奥義の中でも便利な方のですがヒットが安定しない。
ちょっとしかヒットしない時や20連弾越えることもしばしば。
相手が受け身をとらずに地面についたらそこで出してみよう。確実に大きな連弾を稼げます。
発動時、姿勢をかがめるため相手の攻撃が当たりにくいのもポイント。
大蛇丸の草薙の剣を回避できるらしい。大蛇丸の方は早蕨の舞を回避できる。ノーカン。
サスケ状態2の↓Xも回避可能。

スリーマンセルのチェンジボイスは「大した奴だ」。
大蛇丸相手でも大した奴だ。

薬師カブト

■→AA>医療忍術・チャクラのメス

■BBBBY>↓BBY>→AA>医療忍術・チャクラのメス

■↓BBY>↓BBY>↓BBY>→AA>医療忍術・チャクラのメス
↓BBY2回目でジャストX発動可能。
■↓BBY>BBAAY>→AA>医療忍術・チャクラのメス

■投げ>BBABAY>→AA>医療忍術・チャクラのメス
■投げ>↑A>医療忍術・チャクラのメス
奥義の突進力の高さを活かしたコンボ。
■投げ>↑A>↑A>→AA>医療忍術・チャクラのメス[端]

来た!ミズキに続く自信たっぷり系キャラ!

カブトだけの能力に、HPゲージの赤い部分がどんどん回復していく能力があります。
時間制限を気にしないなら、HPが完全回復するまで逃げ回るのも一つの手。
ただし、防御力は女性キャラと同レベルの低さです。HP回復を過信し過ぎるのは危険です。

相手が飛び道具のタメを始めたり、スキを見せたら↓Aで奇襲。

↓Xの涅槃精舎の術は対空効果もあります。当たると少量のダメージを与えるだけですが。
また相手がうつぶせになってダウンしている状態の時にも少量のダメージを与えます。
相手が眠っている時間は4秒くらい。

Yキャンセル推奨キャラ。さすがに4からの追加だけある。

うちはイタチ

■BBBBBY>↑BY>BB>月読

■↓BBY>↓BBY>BB>月読
■↓BAY>↓BABY>BB>月読
■↓BBBY>↓BBBY>BB>月読
■↓BAY>↓BAY>↓BBBY>BB>月読

■↑B>↓BBBY>↑B>BB>月読

■空中BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑B
舐めプレイやめろ。
■空中B>↓BBBY>↑B>BB>月読

■投げ>BBBBY>↑B>BB>月読

■→ABY>↓BBY>↑B>BB>月読

左手を意地でも動かさない男!うちはイタチ!!
シカマルの奥義でも手を動かしません。極度のめんどくさがり?

分身大爆破は前作ネジの回天・絶と似たような性能です。ヒットしたらボコボコにしてやりましょう。
BB>分身大爆破が出来るかと思いましたが後ろからの攻撃には対応できないようなので無理でした。残念。

干柿鬼鮫

■BBAAY>BBY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術
■BBAAY>空中BY>BBY>BB>鮫肌乱舞

■↑BAY>BBY>BBY>BBY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術

■←BAAY>BBY>BBY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術

■空中BY(真ん中ヒット)>BBY>BBY>BBY>BBY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術
■空中BY>↑A
敵のチャクラが溜まってきたらこれで削り削り

■空中A>BBAAY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術
■空中A>BBAAY>BBY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術[端]
■空中A>BBAABY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術[端]
■空中A>投げ>BBY>BBY>BBY>BBY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術

■←+A(成功したら)>BBY>BBY>BBY>BBY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術

■投げ>BBAABY>BB>鮫肌乱舞 or 水遁・水鮫弾の術

ケドゥ!
再不斬との絡みがないのが残念・・・(´・ω・)
基本的に再不斬と同じようなコンボが通用する。
空中Bは鮫肌がヒットすると相手が浮きYキャンセル可能。
ちなみに空中Bは再不斬のそれと性能が違う。

水鮫弾の術は飛び道具。
ステージ位置によってはヒット数が低下することがあります。
ヒット数を狙うなら大きなステージやステージの真ん中などで出そう。最高9連弾?

サスケ状態2

■(B)BBB>千鳥
投稿連弾。初段のBをわざと外すと入ります。シビアだ。
■投げ>(B)BBB>千鳥
最速でBBBBを出せば決まる。狙いやすい。
■↓A(1〜2タメ)Y>(B)BBB>千鳥
相手と距離を取ると当てやすい。
吹っ飛ばす高度の関係でタメからしか入らないのが少々ネック。

■↓BAB>千鳥
体の小さな人には当たらないことがあります。AとBの間にディレイを入れましょう。
■↓B(ディレイ)ABY>→BAAB>千鳥
わざと遅く入力すれば入るという例。

■→BAAB>千鳥

■AAB>千鳥
こっちもディレイを入れましょう。
■AAY>→BBBBB>千鳥
投稿連弾。→BBBBBで敵を壁際に移動させます。
締めは変わり身対策の↑Bなんかも良いらしい。

■AABB>↓BAB>千鳥
■AABAA>BB>千鳥

■↓A(タメ自由)>↓BAY>↓BAB>千鳥

■←A(成功時)>他のコンボへ[端]

■ダッシュAA>BBBA×n>←BBBBBB
ワープを多用したウザいコンボ。
別にこれ自体で連弾が稼げるわけではないですが、対人戦ならプレッシャーを大きく与えられます。
ダッシュAAはAを一つ削ったり、時折ダッシュBを交ぜると効果的です。BBBAは好きなだけ入れてください。
←Bを入れるタイミングが重要。

■空中B>↓A>↓BAB>千鳥
■空中B>↓AY>↓A>↓AY>↓BAB>千鳥
コツは最初の↓AYを出したあとなるべくすぐに↓Aを続けて出すこと。高度を保たないと駄目っぽい。

■投げ>→BBBY>AAB>千鳥
■投げ>→BBAAY>↓BAB>千鳥
■投げ>→BAABY>↓BAB>千鳥
■投げ>→BAAY>→BAAB>千鳥
投稿連弾。脆い相手なら即死でした。
投げ>→B関連は壁際だと安定しないのが残念。
■投げ>→BBBBB>→BBBBB>千鳥
決まれば即死 ■投げ>AABBY>AAB>千鳥

だたでさえウザかったサスケが、さらにウザくなって帰ってきました。

残念なのは千鳥の発生攻撃が使いにくいこと。第二奥義の火遁・豪火球の術も殆ど魅せ技で実用性が低いこと。
空中で発射可能とかなら便利だったんだけどなぁ。

火遁・豪火球はバグが多い。
我愛羅の第二奥義「守鶴の腕」発動時の繭に当てたり、業火球同士を当てあったり、鬼鮫の水遁・水鮫弾の術に当てたり、
君麻呂の早蕨に当てたり、テマリの↓Xに当てたり、再不斬の↓Xに当てたり、サスケの→Aに会えてたり・・・。。
その他にも色々小ネタがあるっぽい。バグ多すぎだろ。

ダッシュBからの連携は死ぬほどうざいです。相手と距離を取ったらどんどんこれを狙っていきましょう。一発でガードブレイクってあんた・・・。
これを相手にするときはヘタによけたりせず、←+Bや←+Aでカウンターしていきましょう。
空中Aはホーミング性能あり。しかも弾が5つもあります。これ出しながら逃げ回られたらウザイでしょうね。

究極九尾ナルト

↓BAはBBにもできます。また↓BA関連は全て端限定です。

■BBBB>↓BA>螺旋丸 or 九尾の波動
究極九尾の全てがここにある。これがあるから奥義が決めやすい。
■BBBY>↓BBB>BB>螺旋丸 or 九尾の波動
■BAABY>ダッシュBY>↓BA>螺旋丸 or 九尾の波動

■→BB>BABBB>↓BA>螺旋丸 or 九尾の波動
夢の9.9割削り。意外と決めやすいが実戦で決まるのか?変わり身封印ルールとか?
■→BB>BBBB>BB>螺旋丸
実戦向き?

■↑BY>↑BB>↓BBB>BB>螺旋丸
■↑BB>↑BB>↓BBB>↓BA>螺旋丸 or 九尾の波動
これも即死か
■↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY>↑BY
相手が鬼鮫でも出し続ければ即死です。当方が確認した所18連弾まで出せました。

■↓BAY>↓AA
思わぬ方向に向かって飛んで行ってしまったらこれで対処しよう。
チャクラが溜まっていれば九尾の波動も狙える。

■ダッシュB>BABBB>↓BA>螺旋丸

■空中B>BABBB>BB>螺旋丸 or 九尾の波動
■空中B>BABBB>↓BA>螺旋丸 or 九尾の波動
■空中B>BBBB>↑BB>BB>九尾の波動[端]

■→AY>→AY>→AY>→AY>→AY>→AY>→AY>→AY>→AY>→AY>→AY>→AY>→AY>→A
お手軽即死コンボルート。小難しいボタン連打は不要。
■→AY>BABA>↓BA>螺旋丸 or 九尾の波動

■ABA>ABA>↓BA>螺旋丸 or 九尾の波動[端]
ちょっとタイミングがシビアですが入れられないこともない。
難しいという人は2回目のABAを↓BAにしてください。

■九尾の波動(至近距離でヒット)>↑BB>BBBB>↓BA>螺旋丸 or 九尾の波動
即死コンボルート。端が絡めばBABBBも入る。
■九尾の波動(至近距離でヒット)>BBBB>BB>螺旋丸 or 九尾の波動
縮めるとこうなる。縮めた所でねぇ・・・。

九尾の力・・・これほどとはな・・・

とにかく攻撃の浮かし方が半端ない。Yキャンセルなんていりません。入れればさらに強くなるのだが。
クナイや手裏剣と言った飛び道具が無いのが弱点と言えば弱点か?

浮かしからの奥義は距離が近かったら螺旋丸、離れていたら九尾の波動と隙が無いです。
九尾の波動はリアルタイム奥義の中では珍しく変わり身が可能。しかも空中で当てても受け身が出来たりします(その他のキャラは大体受け身不可なのにね)。
地上で当てたとき、倒れていく相手に攻撃を当てられたりするのもポイント。
ひょっとして変わり身が出来たりするのは調整?

←Aのカウンターが成功した時ステージの真ん中に現れる赤い線は何?

空中投げ可能。何でもありだね。

覚醒ヒナタ

■BBBBY>↓ABB>柔拳法・八卦六十四掌
■BBBAY>↓ABB>柔拳法・八卦六十四掌
■BBBAY>BBBAY>BB>柔拳法・八卦六十四掌[端]
■BBBBAY>BB>柔拳法・八卦六十四掌[端]

■→BBABBBAY>BB>柔拳法・八卦六十四掌[端]
■→BBAY>投げ>↓BABB>柔拳法・八卦六十四掌
■→BBAY>投げ>→BBABB>柔拳法・八卦六十四掌[端]
超高速フェイントからの投げ連弾。よろけ最速でも入ります。
こういうのは楽しい。

■↓BB>BBBAY>BB>柔拳法・八卦六十四掌
■↓BABBBBAY>BB>柔拳法・八卦六十四掌

■↑B>→BBABB>柔拳法・八卦六十四掌

■空中B>↑B>↓BABB>柔拳法・八卦六十四掌

■ダッシュAY>↑A>BB>柔拳法・八卦六十四掌
■ダッシュAY>↓ABBBY>↓ABB>柔拳法・八卦六十四掌
■ダッシュAY>↓ABBBAY>BB>柔拳法・八卦六十四掌
■BB(相手が攻撃あり変わり身)>柔拳法・八卦合気掌

日向の力に目覚めしヒナタ。
ネジ+ヒナタ?
この薄い服だと胸のふくらみが目立ってエロイ。

ただの連弾だったらヒナタより覚醒ヒナタの方が強いですね。
連弾の各所にチャクラ削り効果を持つ攻撃が入り、奥義も八卦六四掌。
パワーも上がっているのかチャクラも本家に比べて増えやすいような。

スリーマンセルのチェンジ攻撃が、どこから発動しても相手にワープするタイプ。
我愛羅、覚醒ヒナタあたりでスリーマンセルコンボを作ったら面白いことになるかも。

イタチの↑A、→Aを↓Xの構え状態時に防御すると、無敵状態になる。成功するとヒナタが回天をするのがポイント。
無敵状態時は通常攻撃から、投げ、奥義さえ当たらない。
しかしヒナタ自身がちょっとでも動くと無敵状態は解除される。
実戦でも使用価値がありそうなバグ。これを使えばタイムアップ勝利も狙えるか?

小ネタ

ワザップ!に載っていた小ネタを簡単にまとめていきます。

・奥義の強化、弱体化に関する考察
弱体化:ナルト、サクラ、いの
強化 :チョウジ、キバ、ヒナタ、イルカ、ミズキ、ガイ、アンコ、綱出

弱体化組は、↓Xの奥義発動モーションが前作に比べて遅くなっています。残念!
強化組の方々は、3ではHPゲージが減ったことで初めて使えた奥義がいつでも出せるようになりました。おめでとう!

3→4の変更に、前作ではHPが減少したことで初めて使えた奥義がいつでも出せるようになったキャラがいます。
具体的に言うと、ナルト、サクラ、いの、チョウジ、キバ、ヒナタ、イルカ、ミズキ、ガイ、アンコ、綱出ですね。
いつでも強力な奥義が出せるようになった変わりに、隙の長さが変化した人もいます。
管理人が確認した限りではナルトの螺旋丸発動時のモーションが遅くなっていました。これは確定かと

で、その隙の長さの変更。
元々↓+Xで発動していたので隙に大きな変化がないと思われる人達を抜かすと、残るキャラはナルト、サクラ、いの、アンコとなります。
アンコは3でも第一奥義と第二奥義でモーションが変わっていたことを考慮すると残る三人。
ナルト、サクラ、いの。こいつらの奥義発動モーションの隙が変わっていました。しかも全員「遅く」なっています。

3ではHPゲージが点滅してヤバい!けど強い奥義が出せるようになったからまだ逆転の可能性もある!
という状況もあったのですが、その奥義が遅くなり使いづらくなったのはイマイチかと。

その他のキャラについて考えてみる。
元々HPが減少した時専用の奥義を持っていた人達にとっては、今作の仕様は単純にプラスになると思われますね。
だって、使用制限が無くなっていつでも出せるようになったんですもん。得したね。
特に大きくバランスが崩れたとは思えないので現在の仕様でも良しとしましょう。

で、散々ナルサクいのをバカにしたわけだが
実はサクラといのは本当に奥義モーションが遅くなったのかよくわからないんです。
確認する前に3を売ってしまったもんで・・・。誰か確認してくれないかなあ?

・修行モードで相手を動かす
1P側のコントローラーで、R+L+Yを押しながら3Dスティックを動かすと相手も動く。
軸移動は自分をずらせ。

・死体殴り
四人対戦で2、3人まとめて倒すと死体が残るらしい。

・残るエフェクト
鬼鮫の↓X「水遁・水鮫弾の術」、もしくは究極九尾ナルトの↓X「九尾の波動」を発動して、
奥義のエフェクトが消える前にカカシorカブトの↓Aを相手にヒットさせるとエフェクトが残る。
何個も置くことが出来きるが、置きすぎる重くなり最終的にはフリーズするので注意!

・ステルス迷彩かぁ!
使用するキャラは自来也とカンクロウ。
自来也の↓A「土遁・黄泉沼」をカンクロウのカラスに当てる。
カラスが出てきたらBBBAの連弾を当てるとカラスが消える。ほんの少し見えるから本当にステルス迷彩。

・画面真っ暗
四人対戦でイタチ、似た性能のキャラを二人(例:イルカとミズキ)を用意する。後一人は誰でもいい。
チーム編成はイタチと誰か、イルカとミズキとする。
イタチ イルカ(キャラ一人分くらいの空白を開ける)ミズキと並ぶ。
イタチの↓X「分身大爆破」の構え中にイルカとミズキが同時に攻撃し、イタチの分身大爆破を誘う。
成功したらイタチがイルカの後ろにワープするのだが、このワープした瞬間にミズキの攻撃がヒットすると画面が真っ暗になる。

・画面真っ白
修行モードを選択。
サスケ状態2の千鳥、もしくは究極九尾ナルトの螺旋丸を当てた瞬間リセットすると画面が真っ白になる。
もう一回当てれば元に戻る。
スリーマンセルの伝説の三忍チームでも同様のバグが発声する。

・すべる
四人対戦で究極九尾ナルト、カブトのチームを作る。
カブトの↓Aを出し、掴んでいる相手にナルトの↓Xを当てると変な動きをするらしい。

・背景簡略
スリーマンセルでキャラクターは自来也、綱出、大蛇丸を選択。
ステージを「三竦み」にすると後ろの怪獣が消える。

・多由也の予言
サバイバルやスコアアタックと言った次のステージがあるモードを選び、キャラは多由也にする。
勝負あり!の表示が出たあと魔笛 無幻音鎖を当てると別のステージの音楽が流れる。

・なぜか減る連弾数
スリーマンセルで再不斬、ミズキ、シカマルの順番でキャラを選び、ナルト大橋を選ぶ
AAZ(再不斬)>BBBZ>BBBZ>AAZ(再不斬)と繰り返しているとなぜか時々連弾数が減る。

・カメラワーク変更
四人対戦でリアルタイム奥義を当てている最中に普通の奥義を当てるとカメラワークが変わるらしい。

・スコアの算出
激忍のスコアは、1連弾増える度に+100されていくシステムになっています。
1連弾なら100。2連弾なら200と言う風に段々と100ずつ増えていくわけですね。
5連弾で稼げるスコアは、100+200+300+400+500=1500・・・簡単でしょ?

さらにボーナスとして、奥義の発動攻撃を当てるとポイントが+2000されます。
ただしこの+2000という数値はあくまでその発動攻撃をコンボからではなく普通に当てた時の数字になります。
ナルトで実験してみた所、BBX(発動技を当てた時点で3連弾)でスコアに6000ポイントが加算されていました。
↓BABX(4連弾)で8000ポイント。
空中BY>↓BABX(5連弾)で10000ポイント。
↓BAY>↓BABX(6連弾)で12000ポイント。
BBBB>BBX(7連弾)で14000ポイント。
BBBB>↓BABX(8連弾)で20000ポイント・・・ハァ?なんでここで一気に伸びるんだよ!

ちなみに奥義ムービー中のスコアは、「う・ず・ま・き」までの4連弾で+200ポイント。
最後のかかと落としで+300ポイントでした。

・スコアは連弾を重ねるごとに+100さていく。
・奥義発動攻撃を当てた時のスコアは連弾ボーナス(仮)によって決まる。
・奥義ムービー中にプラスされるスコアはキャラによって違う。これは固定かな?
・リアルタイム奥義もスコアに変動がある。

・激忍3と比べてみよう(主観あり)

違うところ
激忍3の場合
激忍4の場合
キャラ数
29(赤丸・カラスも含め状態変化は除く)
37(左に同じ)
ステージ数
不明
増えた
キャラクターセレクト画面
画面にずらっと並ぶタイプ
リボルバー式。任意のキャラが遠い…
キャラクターランダムセレクト
有り
無し
対戦中画面
体力ゲージは上。チャクラゲージは下。
チャクラゲージは25%ずつ光る玉がありわかりやすい。
体力ゲージの下にチャクラゲージがあり、まとまっている。
25%ずつで光る玉が消えた代わりに、ライン表示追加。
タイトルメニューの見やすさ
普通。ガイドキャラクターが選べて嬉しい
斜め。ガイドキャラクターはサクラのみ
スリーマンセル
練り込み不足
楽しい
隠しキャラ、隠しステージ
ショップ(金貯めるのめんどい)
任務(任務めんどい)
Yキャンセル
無し
有り
ダッシュ中軸移動
無し
有り
〜激忍リンク集〜

E-D-P様
「ダウン回避されると失敗するコンボは載せない」「変わり身は考えない」「よろけは最速」をもっとうにしたコンボが載せてあります。
はっきり言ってめちゃめちゃ参考にしてます。もう謝りたいくらいです。

Active Combo様
対戦、コンボ動画にコンボ表とコンボに熱い所。こちらもかなり参考にさせていただきました。。

ワザップ!
小ネタは大体ここから転載。ワザップユーザーの皆さんは裏技探しの天才だと思います。
ワザップの鯖、重くね?

YouTube
「gekitou」での検索結果。
対戦動画を見て、立ち回りとか勉強できます。

Naruto GNT4: DDM CombosⅡ
これはかなり参考になりました。
チャクラ0始動で変わり身されずに入るコンボに着目して作られています。
それで即死系もあるんだからこのゲームのバランスって結構酷いのかも・・・。

小ネタ集
多すぎ

The G factory
ぜひ更新再開して欲しい。分かりやすい。

ナルト激闘忍者大戦4 攻略-裏技屋
日記載せてもらいました。

ナルト激闘忍者大戦!4攻略

NARUTO BATTLE MOVIES
対戦動画多し。我がサイトは物理的に無理なんですよね、対戦。

ナルト激忍!4 攻略

激闘忍者大戦 攻略@Wiki

ガメクベ日記:NARUTO-ナルト-激闘忍者大戦!4 全キャラコンボ表 - livedoor Blog(ブログ)
元となったページ。ボツにしたコンボがあったりする。

トップページへ戻る